くつろぎスペースを考える
ダイニングスペースを最小限に抑え、家族団らんの場になるリビングを広げました。リビングには畳スペースを設計。フローリングとの段差を設けないことで、つながりが生まれ開放感のある空間となりました。
また、エネルギー効率等の性能面を考え、おひさまエコキュート・太陽光・蓄電池を採用。空調に関しては床下エアコン・ホールエアコンを季節で使い分け、1台ずつで管理できるようにしました。
資料請求はこちらから
全面吹き抜けのリビング。勾配天井で開放感UPです。また、ダイニングスペースを縮小させ、くつろげるリビングを広くとっています。
リビングの一角にある畳スペース。ロールカーテンががついているため客間としても使用できます。また、日当たりがいいので昇降式の室内物干しバーを取り付けました。
キッチンカウンターと一体型のダイニングテーブル。横並びになることで食事や会話に集中することができます。キッチンが目の前なので準備や後片付けもスムーズです。
ビルトイン食洗機がついているグレーのキッチン。落ち着いた色合いで木目との相性がいいです。
建物種別
新築・注文住宅
延床面積
94.4㎡
構造規模
木造 2階建て
間取り
3LDK+畳スペース
家族構成
大人2名、子供2名