2025.03.23
三角 友香
こんにちは!設計のみすみです(^^)
この前雪が降ったと思ったら、あっという間に春の気候になってきましたね。
もうすぐお花見も出来るかな…?出来ないかな…?出来るかな!!
本日は畳スペースの窓の高さに注目してみます!
■地窓
床ピッタリに窓がついているタイプです。
ガラスを透明にすると、寝っ転がったり座ったときに少し外を見ることができます。
外からの目線が気になる場合、ロールスクリーンや障子を付けてもいいですね。
■中間高さの窓
他のお部屋の窓の高さと合わせたタイプです。
外から見ると他のお部屋とも窓の高さを揃えることができます。
窓の上にはエアコンが付けられるようにしています。
窓の下にもちょっとした棚を置くこともできますね。
■高窓
天井ピッタリに設置したタイプです。
こちらの写真は室内窓になりますが、通常の窓を設置する場合
外からの目線を気にすることがなく、光も入ってきます。
デスクカウンターを設置する場合、窓の下枠とカウンターを一体化して繋がりをもたせることもできたりします!
敷地周囲の環境や畳スペースの使い方に合わせて窓の高さも設定していきましょう(^^)/