2021.04.08
外水(がいすい)氾濫とは、台風や大雨等によって川の水が堤防から溢れたり、決壊などによって発生する洪水のことです。
内水(ないすい)氾濫とは、市街地などに降った雨が排水路や下水管の雨水処理能力を超えた際や、雨で川の水位が上昇して市街地などの水を川に排出することができなくなった際に水が溢れてしまう浸水害のことです。
内水氾濫による被害は外水氾濫に比べると小規模なことが多いですが、どこで発生するのかなど、そのエリアを特定することは難しいそうです。
ハザードマップで居住するエリアがどの程度の被害を受ける可能性があるのかを確認できます。また、浸水被害の目安だけでなく避難場所や避難経路の確認にも役立ちます。