Loading...

注文住宅・建て替え・新築ならLOHASTA home(ロハスタホーム)のパッシブハウス 夏涼しく冬暖かい高断熱・高気密住宅 | 漆喰壁のお家に住んでみて。。

漆喰壁のお家に住んでみて。。

2020.12.08

こんにちは~

三度の飯より漆喰が好き(ちょっと言い過ぎ)の鈴木です(‘◇’)ゞ

 

今日は漆喰壁のお家に住んでみた個人的な感想についてお話してみようと思います。

最近はオシャレなエコクロスを部分的に取り入れるお客様もいらっしゃいますが、

我が家はあえて(?)のオール漆喰です。

(素材感がいい!光の反射の仕方も好き!!漆喰壁♪)

 

■漆喰の魅力について■

漆喰の魅力と言えば「調湿効果」が一番に挙げられるのではないでしょうか。

漆喰壁の表面には無数の小さな穴が開いているので、そこで室内の湿気を吸放出してくれ、

梅雨時のジメジメを解消してくれます。

我が家は1年中部屋干ししていますが(平日は夜洗濯機を回して、そのまま室内干しで翌日夜まで放置しています…ズボラ。。)

言われてみれば梅雨の室内でも湿度高いな…とは感じない気がします。気にしていないだけかしら…。

ジメジメしないので、カビやダニの発生も抑えられますよ♪

 

他にも…

——————————————————————–

殺菌効果…漆喰の原料となる石灰は強いアルカリ性で、ウイルスの殺菌効果があります

      ※すべてのウィルスに効果があるわけではありません。

防汚効果…ビニールクロスと違い、静電気を帯びない性質をもっているので、ほこりを寄せ付けません。

耐火効果…漆喰は火に近づけても燃えることがありません。

      化学物質を含まないので、火災時の窒息の原因である有害なガスを出しません。

ホルムアルデヒド吸着・分解効果…消石灰が、シックハウス症候群などの原因、ホルムアルデヒドを吸着・分解します。

——————————————————————–

など、すぐれた特徴があります!

 

LOHSTA homeのEM漆喰は100%自然素材なので

アレルギーのある方はもちろん、小さなお子様やご年配の方等にも安心です(^_-)-☆

(ひとえに漆喰といっても、化学物質が混ざっている、または施工時に化学物質を使用する場合もあるらしいので注意してください!)

 

以前、LOHSTA homeでお家を建てたお客様もおっしゃっていました。

「壁に埃がつかず、ふわふわの綿埃になって落ちているので、掃除が楽です」と…。

そして私も最近大掃除をした際に実感しました!!

 

普段開けない窓のブラインドを拭いて驚いたのですが…猛烈に埃がついていました(;’∀’)キタナっ。。

室内の埃…侮れない。。

ついでに壁をささっとクイックルで掃除してみたのですが…

真っ黒…にはなりませんでした!ホッ…。

クロスが無いので比較はできないですが、とりあえず漆喰壁に埃は積もらないことが実証されました笑

 

■漆喰のメンテナンス性について■

漆喰が良いことは分かっている…できれば使ってみたい…でも…

気になるのは漆喰のメンテナンス性ではないでしょうか?

小さいお子様やペットがいるお家では特に心配だと思います。

壁の落書き、ひっかき傷。手垢や食べ物の汚れ…これはどうなるのでしょう!!?

 

クロスを使っても同じ心配はあると思いますが、最近は汚れに強い、傷に強いビニルクロスもありますよね。

汚れた時サッと拭き取れる、そもそも傷がつきにくいクロスと漆喰では、対処のラクさで言えば確かに漆喰は劣ってしまいます。

が、LOHSTA home では塩化ビニルクロスは基本的に使用しません。

塩化ビニルクロスには、さまざまな有害化学物質が含まれていたり、結露がしやすいことからダニやカビの発生原因となります。

このあたりの話は次回じっくりと…

 

では漆喰のメンテナンス方法についてケースバイケースで実際に見ていきましょう

 

〇手垢汚れ、鉛筆落書き

お子さんがいる家庭で多い悩みですよね。こんなときは~「消しゴム!!」

大抵の簡単な汚れは消しゴムでごしごしするととれます!!

我が家はボールペンでやられましたけど。。

さいわい(?)黒線1本なので放置しています…白い大きな壁に黒い線が一本あっても意外に気にならないものです笑

マジックは未知数なので、お子様が大きくなるまではなるべく手の届かないところにやるのが吉です。

消しゴムで落ちない時は、軽ーく本当に軽ーく目の細かいやすりでやすってあげてもOKです!

(色鉛筆でやられました…(/ω\)とほほ~)

(消しゴムでゴシゴシゴシゴシ。色鉛筆は結構頑固でしたが、うっすら見える程度になりました)

 

〇食べ物の汚れ

例えば、醤油がとんでしまった!とか…あるかもしれません。

そういう時は、すぐに水にぬれたタオルで拭いてください。あとは…結構勝手に薄くなってくれます

(なんでも漆喰には自浄作用があるとか)

あまりに盛大に汚してしまい、どうにもこうにもならない時は…一面塗り直しなんてこともあるかもしれません。

でも…滅多にないような気もします。。どうですかね?

ないとは言えないです(実際いらっしゃいましたので)が…頻度は高くないような気がします。

スパゲッティを手づかみ食べしたお子様の手が気になる時は、壁側に座らせないようにしましょう(‘◇’)ゞ

(何かよくわからないベタベタがとんでいた壁。…いつ付いたのか知らない。。。)

(水ぶきでごしごし。上のベタベタはすぐにきれいにとれました)

 

〇こすり傷

我が家にもあるのですが、家具がぶつかって漆喰が一部欠けたり、線上の傷が入ったりします。

白いのでそんなに目立つものではないのですが(私は子供が小さいうちは放置することにしました…笑)

小さな傷であれば、漆喰の粉に水をつけてささっと補修すると、ある程度隠れるそうです。

少し大きな傷を部分補修すると、元の壁とはやはり見た目が少し異なってしまうそうですが…

小さな傷は自分でも直せる(直そうと思えば!!)

 

 

■おわりに…漆喰愛を叫ぶ■

クロスも数年毎に貼り替えが必要ですし、汚れる時は汚れるものだと個人的には思います。

なにより。。漆喰の塗り壁の独特の雰囲気は本当に素敵だと思います。

夜の照明が当たったときの陰影の感じも

朝の太陽光が当たったときの柔らかい反射も

漆喰だからこその美しさがあるように思います。

 

ご家族の価値観や、在宅時間、家族構成などそれぞれ皆さん異なるかと思います。

ただ、漆喰壁をメンテナンスの問題で諦めようと考えている方はちょっとお待ちください。

まだ漆喰壁との付き合いは3年なので分からない部分も多々ありますが、

漆喰壁ってそんなに難しいやつじゃないよ。ということが伝えられると幸いです。

 

この記事を書いたスタッフ